ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

「天才! 成功する人々の法則」その2。竜が沼の淵に潜むのは、時期を待ち天に昇らんがため…

今日から読書週間。最近、本を読んでな
いので、時間を作りたいところ。

読書週間
 画像:公益社団法人 読書推進運動協議会 より

-------

まさかのその2。 ※その1の記事はこちら

この本で、類まれなる才能がありつつも
開花しなかった人の記述がある。クリス
ランガン。この本によると、とにかく超
がつくほどの天才だったそうな。が、結
果的に環境に恵まれず、ほぼ一般人と変
わらぬ人生を送ったようだ(この人の名
でググっても
この本のことしか出ない)

人生は自らで変えることができる、と言
っても限界はあるのだろうね…

------------

冒頭のこと、あるいは”その1”で書い
たこと、いろいろあるけれど、私自身が
一番心に残った記述はこれだった。

天才3
※長いので、2分割してます…

普段やっていたこと(世の中にその時は
それほど必要とされてない)が、急に時
代に必要とされたという・・・ね。

私も人知れず、家で細々と努力している
ことがある。仕事に関係するかもしれな
いし、しないかもしれない。その時を待
ち、じっと力を蓄えようと努力してる。

竜がひそむ

まさに「竜が沼の淵に潜むのは、時期を
待ち天に昇らんがため」 そういった心
境ならでは刺さった言葉だった。


体脂肪ばかり蓄えてます(違 。。。


竜が沼の淵に潜むのは、時期を待ち天に昇らんがため
やがて中国を3分して天下を争うまでの勢力を持つ劉備ですが
若いころは国を持たずに流浪の苦しい生活を送っていました。
しかし、常に大きな野望だけは心に秘めながら。

諸国を渡り歩いていた劉備が
廃寺に身を潜めてた時に張飛をなだめた言葉がこれです。

「竜が沼の淵に潜むのは何のため 
時期を待ち天に昇らんが為であろう」

今、辛く苦しい思いをしているのは
いずれ成功して目的をかなえるためであろう

 参考:成功のための名言・格言



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天才! 成功する人々の法則 [ マルコム・グラッドウェル ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/8/25時点)



関連記事

Sponsored Link

[ 2017/10/27 09:00 ] 本、映画、TV番組 | TB(-) | CM(6)
以前いたスポクラのエアロバイクでは本を読みながらの人がちらほらは居たのに、
今のスポクラに移籍してからはさっぱり見かけなくなってしまいました。
それと云うのもこちらの施設ではそれぞれの有酸素マシンに一人用のテレビが設置してあるので (^_^;)
皆テレビばかりです。
手軽な本も良いと思うのですけどね~
[ 2017/10/28 01:29 ] [ 編集 ]
テレビがあるとやはり、そうなってしまい
ますよね(^_^;) こちらでも本を読んでいる
人は少ないです。

あえて、フォローするとするなら、やはり運動していて
手も汗でびっしょりになりますし、本を持つのは
やや抵抗があるのかなぁとは思います^^;
[ 2017/10/28 09:57 ] [ 編集 ]
私も、本というのは最近ほとんど読めていなくて💦
iPadを使っていると、そちらで記事ばかり読んでいます。

能力を発揮するには、環境や運も重要ですよね。
先を読む力も大切かも・・・・
お金もないといけないですよね。
基礎研究の補助が減らされているみたいですが、その辺りもぜひ改善していただきたいです。
[ 2017/10/28 13:10 ] [ 編集 ]
今は、情報が大量にありますし、確かに本以外でも
情報取得できますしね~^^

能力を発揮するためには、おっしゃるように
環境、運、財力、いろいろな要素が絡み合って
くると思うのです。必ずしも、成功するとは
限らないけれど、我々としては、出来る限り
確率を高めるための努力はしていきたいおもの
ですよね(^o^)

>基礎研究の補助が減らされている

よく、ノーベル賞は過去の遺産であり、
今後はそう簡単に取れなくなるとよく言われてます
よね(;´Д`) 技術がない日本なんて、寂しすぎます…
[ 2017/10/28 13:38 ] [ 編集 ]
読書もしようと思っても、
なかなか最近はしていませんね~。
映像作品の方が手軽に見れるというのもありますが、
本当にぐっと本を読むという事も減りました^^;

才能も活かすも活かさないもまずは自分次第ですが、
環境や時代次第では自分の意思に関係なく、
その才能も活かされる事なく、
生涯を終わらせる事もありますしね。
良き才能が世に出られないのは残念ですね。
[ 2017/10/28 22:40 ] [ 編集 ]
いやー、本当にその通りだと思います。
映像作品の方が手軽に見られるのは
いいですよね(^o^)

本の良さを述べるなら、情報量の多さ、
自分のペースで読める…そして、イマジネーション!
でしょうか^^

世の中には天才は、きっとゴマンといると
思うのです。その中で埋もれた才能も
きっといるとは思うんですよね~(;´Д`)

その才能、私にチョーダイ!と言いたいですw
[ 2017/10/31 18:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
最新コメント
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング