ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

なんで私が…(汗) 「採点者に好印象を与える 高校入試 小論文・作文のオキテ55」を精読

先日、妻がこのような本を買ってきた。

小論文のオキテ

子供が今度、「小論文」のテスト(?)
があるとのことで、その対策にという
ことだ。ほう…まだまだ就職や進学は
先なのに、そんなテストがあるのだな。

しかも、ご丁寧に「高校入試」用の書
籍じゃないか。きっと、「大学入試」
用の書籍では、うちの子供では理解で
きないだろうという判断でコレなのだ
ろう。悲しい話だ…(T_T)


「先に、この本読んどいて!」


!?

なんでも、子供が読む前に私がきっち
りポイントを理解しておいて、子供が
いざ読む時に解説してあげてほしいとのこと。

------------

ということで、一通り読んでみた。

わかりやすい。だが、子供がちゃんと
理解して、実際にoutputできるかは謎である。


実は私自身、小論文を書いた記憶がないような…(滝汗 。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

採点者に好印象を与える高校入試小論文・作文のオキテ55
価格:1080円(税込、送料別) (2016/11/26時点)



関連記事

Sponsored Link

[ 2016/11/30 09:00 ] 本、映画、TV番組 | TB(-) | CM(4)
今のお子さん達は大変ですよね。
こないだ入学したばかりだと思ったのに、
もう小論文を書く必要があるんですね。

僕にもこういうテクニック的な事はさっぱりなんですけど、
以前読んだ本に、文章が上手くなるには、いっぱい読んでいっぱい書く事だって書いてありました。
書き続けてさえいれば必ず文書力は上がると。
[ 2016/12/01 01:03 ] [ 編集 ]
>書き続けてさえいれば必ず文書力は上がると。

これは確かにありますよね。
当たり前ですけど、野球がうまくなりたいなら
野球をするしかない。小論文をうまくなりたいなら、
基本は書かないことには・・・(^_^;)

その上で、テクニック的なことを学んでいく、と。
[ 2016/12/01 11:49 ] [ 編集 ]
最近のお子さんは文章書く機会が減ってますからね~
子どもの高校が、小論文を頻繁に書かせる教育をしていたので、
大学入試の小論文試験ではすごく役に立ったと言っていました。
やはり、日ごろから読み書きするのが上手くなる方法ですね。
ご家族ぐるみでテスト対策頑張ってください。(^^)/
[ 2016/12/01 12:50 ] [ 編集 ]
そうなんです。書かないんです(T_T)
LINE等で、短文、かつ友達とのやりとり
でしか、おそらく文章(いや、単語!?)
書かないのではと思えるくらい。

小論文の練習、いいですね~
何事も練習あるのみですね^^
[ 2016/12/01 16:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング