ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【ラストチャンス】 英語勉強、はじめました。 【継続型趣味】

掲題通り。

学生の頃は、いわゆる「受験」のための
英語なだけでした。でも、新社会人にな
った頃、身に付けられたらいいなと思い
ったったのが英語でした。何かで読んだ
どこかの大統領が田植えをやりつつ、ラ
ジオで英語を学び、7年で習得したとい
うニュース(うろ覚えな上、ググっても
出てこない…)。そういうのがかっこい
いなと思った。

最初は、NHKの英語講座をVHSに録画し、
書籍を購入。それで勉強していました。
でも、それからすぐに辞めてしまったというね。

で、何回も、やる!→やめる!
を数年周期で何度繰り返したことか。

今回は一番長かった。多分、ブログにも
それらしきことを書いてないので、10
年は間違いない…と思って検索したら、
(やってないけど)昔の記事に、それっ
ぽいことを書いていた。




英語って、多分仕事にも趣味にも凄く親
和性が高いと思うんですよ。スキルの掛
け算がし易い。何にでもあう。

何より、蓄積型な趣味というのがいい。
身についたら一生モノだと思う(ピアノ
も同じ発想
だったけれど、挫折した…)

膝を痛めたということもあって、ほぼ最
近は辞めてしまったマラソン。結構虚し
いものがある。やらないとどんどん落ち
る記録。10年前の自分より成績が悪
くなる。
記録を伸ばそうと思ったら
(特にフルマラソン)、膨大な時間を練
習に費やさないといけない。そんなこと
がちょっと嫌になった。どうせ時間を使
うなら…と、10数年ぶりに脳に閃光が走った。


有言実行のラストチャンス! 。。。
関連記事

Sponsored Link

[ 2023/10/28 09:00 ] 英語 | TB(-) | CM(4)
英語勉強を始められるということで、
挑戦してものにしようというのは素晴らしいですね~。
何かを始めようと思っても、
結局はやらないでそのままということが多いですし、
決意を新たにやり始めるというのも良いですね^^

そして継続しないとどんどんとダメになるというのは、
継続型の趣味の特徴ですもんね。
走りやスポーツなどはしていませんが、
しばらく描かないだけでも絵のクオリティーは落ちたりするので気持ちは分かります^^;
[ 2023/10/28 18:11 ] [ 編集 ]
英語の勉強、脳トレにもなりますね♫
ひんぱんに行けるわけではないですが、海外旅行が好きなので、簡単な英語でも話せるようになりたいと思っているものの,私も、なかなか続きません(^_^;)

夫も娘も、留学はしていませんが、仕事で使っているので、必要に迫られると身につきやすいというのは、ありそうですね。
今は教材も充実しているので、昔よりは学びやすくなっていると感じます(^^)
[ 2023/10/29 06:14 ] [ 編集 ]
ツバサさん
そうなんです。始めようと思っても、なかなか
腰が重いことが多いのですが、今回は突発的な
ひらめきが10数年ぶりに降りてきたので、
その勢いを利用しました笑

ツバサさんは、イラストを継続しているのが本当に
素晴らしいと思います。私の妻も全く描かなくなって
下手になったと言っています。やらないと落ちて
いく幅が広い趣味は大変ですよね(マラソンもそう
でしたが…笑)
[ 2023/10/30 10:23 ] [ 編集 ]
utokyo318さん
語学は、それこそ浴びるように勉強しないとなかなか
身につかないのだと思います。私もできるだけ、
たくさん聞いたりして、浴びてます笑

>仕事で使っているので、必要に迫られると身につきやすいというのは

ということで、仕事で使っているというのは、最高の強みだと
思います。現地に住むのが最強だとは思いますが^^
そして、今はオンラインでも現地の人と会話できたりもしますし、
環境は本当にいいですよね(^o^)
[ 2023/10/30 10:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
最新コメント
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング