ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【アラキドン酸】 たまご3個を毎日食べる日々。脳にも筋肉にもいいぞ! 【筋トレ】

価格・栄養価に優れる卵。私もムラはあ
れど、結構食べてた時期もありますし、
それゆえに過去、結構、卵日記は書いてたりします。

 リンク:卵3個でダイエット。たまご熱、再燃!
 リンク:ゆで卵が髪によくて、育毛効果があるらしい。白髪は!?



最近、食事を見直してから、やや疎遠だ
った卵を、改めて食材に積極的に取り入
れています(何度目…)。具体的には、1日3個。

そして、今回取り上げたい卵の栄養素…それは「アラキドン酸」

アラキドン酸(ARA)とは、多価不飽和脂肪酸の一種です。多価不飽和
脂肪酸にはn-3系とn-6系とがあり、アラキドン酸(ARA)はn-6系の多価
不飽和脂肪酸に分類されます。オメガ脂肪酸とも呼ばれており、体内で
合成することができない必須脂肪酸の一つです。

脳の若さを保つうえで重要な働きをしている成分として知られ、
赤ちゃん用の粉ミルクにも配合されています。最近では、普通のミルク
で育ったグループと比較すると、授乳期にアラキドン酸(ARA)が配合
された粉ミルクを与えることで、記憶や問題の解決力、言語能力が高く
なる可能性があるといわれています。

アメリカの研究では、赤ちゃんの精神面での成長にも良い影響を与える
ことがわかっています。アラキドン酸(ARA)の効果が世界的にも認め
られたことから、アメリカではアラキドン酸(ARA)が配合された粉ミ
ルクがスタンダードになりつつあるようです。

 参考:アラキドン酸(ARA)はどのような食品に含まれる?

 リンク:アラキドン酸で脳年齢が7.6歳も若返る


ということで、脳によさげということは
わかってもらえたかと思います。サプリ
単体では売ってないのですが、日本でも
CMバンバンやっているサントリーのオメ
ガエイドにDHA・EPAと共に配合されてる
ので、知っている人もいるかもしれません。



アラキドン酸は、取りすぎてもいけない
栄養素。その理由が炎症を引き起こすか
らですね(だから、サプリで売ってない)

が、それゆえに重宝されているジャンル
があります。筋肉を炎症させて、強くす
るトレーニーには、人気…というわけで
す。よく、卵10個とか1日に食べるボ
ディビルダーの話とか聞いたことないで
すか? タンパク質も取れるし、アラキ
ドン酸も豊富というわけです。


まぁ、10個とは言わずとも、健康効果
は間違いないので、適度に、かつ積極的
に卵を活用していきましょう、という
お話でした。財布にも優しいしね。


さらに安くなってくれると、庶民的にありがたい(切実) 。。。





関連記事

Sponsored Link

[ 2023/09/19 09:00 ] サプリメント、食事 | TB(-) | CM(8)
卵は栄養価的にも優等生ですが、
アラキドン酸というものが含まれているというのは知りませんでした。
こんなに良い成分が多いなら、
適量を守って普段の食事の中に取り入れて行きたくなるというのは分かります(´∀`)

卵ならそのまま卵かけごはんや他の料理にも色々と使えるので、
調理する側としても楽な食材の一つというのもあって、
そういう意味でも重宝しますね(笑)
[ 2023/09/19 22:21 ] [ 編集 ]
ゆで卵は持ち運びしやすいので、ジムでの栄養補給にピッタリだと話していた方がいらっしゃいましたが、アラキドン酸効果も期待されているのでしょうね♫
安定供給されるようにはなりましたが、こちらでも、一パックあたり100円近く高くなっていますね・・・・

認知症改善効果も、うれしいです\(^o^)/
まずは、予防に努めていきたいです。
[ 2023/09/20 06:01 ] [ 編集 ]
ツバサさん
そうなんですよね。その他の栄養素も豊富ですので、
アラキドン酸に注目する人はあまりいないようなと思います^^

>卵ならそのまま卵かけごはんや他の料理にも色々と使えるので
>調理する側としても楽な食材の一つというのもあって

ふふ。さすがツバサさん! 料理との相性に着目
するのが素晴らしいです。私には、なぜかない発想でした笑
[ 2023/09/20 11:43 ] [ 編集 ]
utokyo318さん
多分、大多数のトレーニーの人は、タンパク質(+栄養素)が
目的だと思うので、アラキドン酸は意外に知られてないと
思うのです(知らずと恩恵は受けていたとは思います…)

認知症効果は大きいと思います。サントリーのサプリ配合、
または、粉ミルク配合からもわかるように、効果は大きいので
卵(アラキドン酸の含有量が多い)を積極的に活用したいですね(^o^)
[ 2023/09/20 11:43 ] [ 編集 ]
アラキドン酸って、栄養素があるんですね。
知らなかったです。

脳の若さを保つっていうのは良いですね。
[ 2023/09/20 23:41 ] [ 編集 ]
知りませんでした
こんばんは。

アラキドン酸はタンパク質がより多く必要な高齢者向きの栄養素のようですね。全然知りませんでした。私はタマゴを朝ごはんの時にタマゴかけご飯として、1日おきに食しているので、効果アリと考えて良さそうですね。良き情報をありがとうございました。

スーパーで買うタマゴの価格はなかなか下がりませんが、最近はディスカウントドラッグストアでもタマゴの安売りをしているので、特売日を狙って買いに行こうと思います。
[ 2023/09/23 00:47 ] [ 編集 ]
左右さん
コメント、ありがとうございます。
DHAやEPA等の油は有名ですが、それらに比べて、
やや(かなり?)知名度は劣るとは思います笑

私も、いつまでも、脳の若さ、保ちたいです。
[ 2023/09/23 19:07 ] [ 編集 ]
utokyo318さん
卵を食生活に取り入れている人は多いと思うので、
意識せずとも、体によい結果をもたらしていたと
思いますよ。

卵は昔の価格を知ってると、まだまだ高いですが
栄養価、そして他の食品を比較すると、相当
いい食べ物ですので、取らない手はないですね^^
[ 2023/09/23 19:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
最新コメント
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング