ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【賃金格差】 どの世代(逃げ切り除く)も苦しいのな…

同じ部署の課長がもうすぐ定年。正直、
能力のない人だったが、ゴリ押しで課長
になり、かつ課長らしい仕事をほとんど
せず(もう一人の課長がその分を担って
いた)会社を去っていく。私が入社した
頃から、その人はそこそこ給料がよく、
羽振りのいい話を聞いた。年功序列の恩
恵をまざまざと受けた最後の世代だと思う。



妻(派遣)の職場の話。仲の良い20代
と30代の男性がいるのだが、最近ふと
給料の話を聞いた。前者はまだ2年目と
かなので、ある程度安いのは仕方ない。
が、後者は、技術もあるし、仕事ができ
ないわけではないのに、めちゃくちゃ安
い。ほとんど差がないのだ。

先輩の待遇というのは、未来の自分。そ
の20代の子もきっと落ち込んだに違いない。



自分の話。

年功序列という言葉を刷り込まれ、年を
とるごとに給料が上がっていくと信じて
いた最後の世代。30も半ばくらいにな
り、本当に???とずっとなっていた。
なぜなら、ほとんど給料は変わらなかっ
たからだ。そんなときに出版された本が衝撃的だった。


「“35歳"を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか」


タイトルで内容がわかるというね。大反
響のあった「NHKスペシャル」で紹介し
きれなかった部分も追加された話題作。

あーそうか…時代が変わったんだと。
(気づくのが遅い!)



時は流れ、40代に入り、しょっちゅう
ネットでも貼られている例の画像を見た。

アラフォーが危ない

「氷河期」という名は伊達ではないと思
った。真偽はともかく、それなりに調査
した結果なのだろうから、信ぴょう性は高いとは思う。

そして、さらにこれも有名なので、知っ
ている人も多いであろうJR社員の社員年齢構成。


私の世代は、ボリュームゾーンで人口が
多い。なのに、コレ。天下のJR様でこ
れなら、他の中小企業はお察しなのは言
うまでもない(ほんと「氷河期」という
名は、伊達じゃない…)


ま、なんとかやっていくしかないんだけどね… 。。。




関連記事

Sponsored Link

[ 2023/05/25 09:00 ] 雑記 | TB(-) | CM(6)
給与が上がらないというのは、
特に氷河期世代にとっては辛いですもんね(><)
お金があれば色々な選択肢が生まれる訳ですし、
それがないとなれば、精神的にも苦しいですしね。

先輩の給与が低いと、
自分の未来も明るくないと判断するしかないですもんね……。
[ 2023/05/25 22:41 ] [ 編集 ]
給料を含めた待遇が良くないと、勤労意欲もなくなりますね・・・・
無能な上司が良い思いをしているとなると、やるせないですね。

我が家も、夫の給料が上がらないので、辛いです。
住宅ローンが夫70歳まで残っており、定年後も働くしかないですが、私も、あと20年はパートを続けることになりそうです(^_^;)
[ 2023/05/26 06:04 ] [ 編集 ]
給与に見合った負荷なら納得しなくもないが
こんなにも世代間で収入差異があるって、年功序列も崩れているのに、責任だけは「もういい歳なんだからこれくらいできないと」とか言われて押し付けられてきましたね。

上の世代が人数が多くて、氷河期世代が少ない所に年次で順々に責任が降りてくるのだから一人あたりの負担が数倍になるというおかしな事が起きましたよ。

今のリーダー層はこういう歴史があったってことを理解して、今こそ謝罪と賠償の時なんですけど。
[ 2023/05/26 06:19 ] [ 編集 ]
ツバサさん
年功序列で賃金がどんどん上がっていく…と
いうのを幼い頃聞かされていたので、ショック
でした笑 「貧すれば鈍する」。裏を返せば
潤沢なお金があれば、選択肢は豊富ということ
です。

先輩の給与は将来の自分ですので、給与が低いと
萎えるでしょうね(;´Д`)
[ 2023/05/26 10:56 ] [ 編集 ]
utokyo318さん
待遇は、長く勤める上で大事な要素ですよね。
上司に関しては、そういう上司を選んださらに
上も無能…とどのつまりは、入った会社を間違えた
自分が悪いと解釈してます笑

住宅ローン・・・大変ですよね(^_^;)
私も他人事ではありませんので、頑張って働きたい
と思います笑
[ 2023/05/26 10:57 ] [ 編集 ]
サブロウさん
>責任だけは「もういい歳なんだからこれ
>くらいできないと」とか言われて

余裕がなくなり、社員の教育まで手が回らないせいで、
技術の継承がなされない所も多いでしょうね。
なのに、なんでできない?と言われても困ります…

>上の世代が人数が多くて

ピラミッドが歪ですよね。ポストがあかなくて、
能力があっても、40代で平という会社も多い
気がします。
[ 2023/05/26 10:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング