ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【株主優待】こんな特典もついてくる! 「イオンシネマ」

以前、映画「Winny」を観に行ったときの話。

私が使ってるスマホのサービス「auス
マートパスプレミアム」の割引で鑑賞が
1100円になりました。得したとはい
え、普段月額500円程度払ってるし、
その分なにかに使ってるかといえば、
ほとんど使ってない(無駄すぎる…)



話は変わって。少し前に一部の映画鑑賞
料金の値上げが話題になりました。

 リンク:TOHOシネマズが映画鑑賞料金の改定を発表。一般料金は2000円、各種割引料金も100円値上げへ

昨今、鬼滅だのスラムダンクだの、タイ
ムリーな所ではマリオだの映画業界は景
気よく感じます。しかし、高い!

レイトショー等の割引の時しか観ないと
いう人もいるでしょうが(私達含む)、
日中しか無理な家族連れは凄まじい出費
になるのは、間違いないだろうね。

割引といえば、実は「イオンシネマ」は
(イオン株主)のオーナーズカード
割引が使えるんです。

~~~
チケットご購入の際、劇場窓口にて「オーナーズカード」を
ご呈示いただくと、ご同伴者さま分も合わせてご優待価格にて
ご鑑賞いただけます。

■通常料金より
大人/大学生  →   鑑賞料金1,000円
高校生以下   →   鑑賞料金 800円

上記鑑賞料金のご優待に加え、オーナーズカード1枚に対し、
売店でご利用いただけるポップコーンまたはドリンク引換券の
どちらか1枚を進呈します。
 ※オーナーズカードは株主ご本人さまと生計を同一にする配偶者・親・子供
 (18才以上)のご家族の方のみご利用いただけます。

 参考:株主ご優待カード - イオンシネマ
~~~~


凄すぎじゃない!?


半額近く安くなった上に、ポップコーン
等をもらえ、同伴の家族1名分も安くな
るというね。映画が好きな人なら、一番
メリットのある株主優待だと思う。

イオンなら幸いうちの地域に多く、選択
肢は豊富。節約一家だけど、たまには映
画くらいは行きたいかな。


本当は「割引なんて要らない!」と言えるくらい、株で儲けたい(ボソッ 。。。
関連記事

Sponsored Link

[ 2023/05/16 09:00 ] | TB(-) | CM(4)
映画代金も本当に高くなりましたよね^^;
昔はもっと安かった気がしますが、
映画という娯楽も高級品みたいな扱いになって、
本当に苦しい時代ですね(><)

それはさておき、イオンシネマにそんな特典があるカードがあるとは!
映画を定期的に見るなら値引きされた方が嬉しいですし、
これは持っていて損ないですね^^
[ 2023/05/16 22:33 ] [ 編集 ]
あらゆるものやサービスが値上げされて、出費は増える一方ですね・・・・
卵がとんでもない値段になっていて、びっくりしています(O_O)
映画も、家族で行くと結構な出費になりますね。

以前はauを使っていましたが、スマートパスプレミアムがあるのですね♫
オプションをつけると携帯料金が割高になりますが、無料通話アプリの楽天リンクが有料にならないことを願っています。
[ 2023/05/17 06:21 ] [ 編集 ]
ツバサさん
ですよね。昔はもう少し、安かった
印象があります。今は、TVも大型・高画質が
当たり前になり、かつ動画配信サービスも
盛ん。となれば、映画館にあえて行かなく
ても…という層もかなり増えているというのも
あるのでしょうね(^_^;)

イオン株主は、イオンシネマのメリットは本当に
大きいので、長期株主の人も多いかもしれませんね^^
[ 2023/05/19 12:01 ] [ 編集 ]
utokyo318さん
娯楽に関してはまだしても、食品の値上がり、
ましてや、安くて栄養価の高い代表格である
卵の値上げは、なかなか痛いです(;´Д`)

オプションは、つけてはいますが、正直使ってない
のもあるでしょうし、見直したいかもしれません笑
[ 2023/05/19 12:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング