ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【一生のお付き合い!?】 またもや「腰痛」が… 【バンテリン】

一応、気をつけてはいるのだが、定期的
に怪我が勃発する。近々でも、など痛めた。

そして、最近まーた腰を痛めました。運
動できるレベルではあるけれど、高強度
の運動は厳しいという感じ。

湿布

ずっとこの手のものが、かかせません。
大きな怪我の時に整形外科とか行くと湿
布を大量にもらえたりするのですが、昔
からの在庫がまだまだ大量にあるというね。

そして、最近使い出したのが、バンテリ
ンのローションタイプのやつ。即効性が
あるので、ジム行く前とかに。スースーして気持ちいい。

ホントはね…完全に治るまで運動休止す
るのがいいのだろうけど、なかなか難しい。


年齢の影響も少なからず、あるのだろうね(悲しい) 。。。




[ 2022/07/29 09:00 ] ジム、トレーニング | TB(-) | CM(4)

この街は、何かが違う気がする(←キャッチコピー) 「オッドタクシー」

TELASAで無料配信されていたので
ようやく鑑賞。無名(?)から、
一気に人気が爆発し、2021年を代
表するアニメ作品の一つとなった本作。



オッドタクシー

主人公のタクシードライバー・小戸川を中心とした群像劇。
現代の東京らしき街が舞台だが、登場するキャラクターは
全員擬人化した動物の姿をしている。

小戸川

<あらすじ>
個人タクシー運転手・小戸川は、身寄りがなく他人とも
関わりたがらず、少し偏屈で無口な変わり者。自他ともに
認める天涯孤独の身である小戸川は平凡な生活を送るため、
彼の運ぶ客や数少ない友人との会話に応じることでコミュ
ニケーションと自我を保っていた。

何気ない人々の会話が繰り広げられる中で、やがて失踪中
の一人の少女が関わった事件に繋がっていく。

 参考:ウィキペディア フリー百科事典

いやー、噂に違わぬ面白さ! 話にぐい
ぐい魅了され、3日間で全13話を見終えました。

先に無名と書いたけれど、私が知らない
だけで、ヒットすべくしてヒットした作
品だとは思う。そもそも主人公・小戸川
演じる声優が花江夏樹(「鬼滅の刃」竈
門炭治郎でおなじみ)だし、お笑いのミ
キ、ダイアン、たかし(トレンディエン
ジェル)、村上知子(森三中)などが出
演している。これは、普通の作品じゃありえない人選。

動物ばかりで、一見子供向けのように思
えるが、ほぼ確実に、大人向けの作品。
TVで芸能人の誰かがすごくおすすめして
いたのを覚えている。本作は、普段アニ
メを観ない層にも、もっともっと知られて欲しいな。



どんな作品でも大事なのは”必然性”だ
と思ってる。本作には、誰しも最初に突
っ込む要素がある。その”必然性”を妻
が7話くらいで推理し、見事当ててた。
妻の相変わらずの洞察力に驚きを禁じえ
ないね、ホント。もっとも、私もその仮
説を聞いて、間違いなくそうだ!と思っ
たので、私も凄い…(ぇ


映画 「オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」も近々観る! 。。。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オッドタクシー Blu-ray BOX 通常版【Blu-ray】 [ 花江夏樹 ]
価格:21175円(税込、送料無料) (2022/7/19時点)



[ 2022/07/26 09:00 ] アニメ | TB(-) | CM(4)

【カカオポリフェノール】 ココア飲んで、体温アップ♪ 【テオブロミン】

ここ数ヶ月、ずっとマイブームというか
気をつけていること。

 「体温」

 過去記事:【ダイエット】 起床時の体温計測を習慣化した話 【基礎代謝】

低体温は、免疫力も落ちるし、ダイエッ
ト的にもマイナス。糖質制限をしてると
どうしても体温が低くなりがち。そこで
どうしたらいいかと考えてる矢先、とあ
る情報を得た。

「コーヒーは体温をさげる」
「ココアは体温を(かなり)あげる」

 参考:ココアの冷え性改善効果
 参考:【冷え性必見】体を長~く温めるホットドリンクランキング

ココア

ということで♪

いつも朝食ではバターMCTオイルコー
ヒー
を飲んでいたのだが、あっさり
バターMCTオイルココアに変更。
しょうがパウダーも一緒に入れて、
さらに体温を高める努力もしています。



あと、健康効果もココアの方が高いと
判断したこともある。

1.あったまりの持続期間が生姜より長い!
2.食物繊維の多さゴボウより上!!便秘解消に最適!
3.カカオポリフェノールは生活習慣病やガン予防にも最適!
4.コレステロールが気になるという方にも
5.ケガをしたらココアを飲んで早く治そう!
6.認知能力や計算能力がアップし、賢くなる?!
7.ココアを飲むと満たされる、、幸せ気分
8.ダイエットにも最適!!

 参考:健康のためにココアを絶対飲むべき8つの理由

温める力は先に書いた通り。食物繊維に
加え、ミネラル(カルシウム、マグネシ
ウム、銅、亜鉛)などが豊富。カカオポ
リフェノールに加え、カカオを語る上で
欠かせない「テオブロミン」の成分
(※自然界ではカカオにしか存在しない
そうです)も含まれる。上記6にある
ように、認知能力向上や、血管拡張効
果などが期待されるというね。

デメリットとしては、カップに入れる時
手にくっつきやすい。最初、袋からその
まま入れていたのだけれど、あまりにも
手が汚れるので、画像のようにガラス瓶
に小分けしてから入れていると言うね…
(でも、そこそこ汚れる…駄目じゃん)


以前より、確かに体温は上昇したと思います 。。。




[ 2022/07/23 09:00 ] サプリメント、食事 | TB(-) | CM(4)
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング