とりあえず、
”おくに”の短期バイトを
していた妻ですが、4月から無事、次の
派遣先が決まりました。
結構、放置されていたのに、急に派遣会
社から話は舞い込み、ひょいひょいと決
定。ちなみに、”おくに”の方も自分か
ら申し込んだのではなく、向こうからの
お誘い。幸運は重なるものですね…
さて、妻の派遣担当くん。なかなか「抜
けている」らしい。遅刻がまー多い多
い。連絡しても、日時通りこなかったり
も頻繁。「明日か明後日」に行きますと
連絡しておきながら、”明後日”の夕方
”明日”行きます、と来たりする。
大事な資料を忘れてきたりもする。そこ
そこな規模の派遣会社と思うのだけれど
ここまでやらかす社員も珍しい気がする。
肝心な派遣先の話。
業種的にはクリエイティブできらびやか
な業種。予想外に、妻の過去のスキルが
生きる仕事も任されそうなのは、嬉しい誤算だった。
が、一つ驚いたこと。結構ローテクな職
場で、ギャップに驚いたとのこと。妻も
ITスキルが凄いというわけではないけれ
ど、もっと効率よく仕事できるのになぁ
と思えるほどだったという。IT担当では
ないけれど、IT関係の提案もOK!…と言われたそうで。
別にそれを嘲笑しているとかそういうの
ではなく、どこも大変だと感じた。私の
職場もそれなりに駆使はしている方だと
は思うけれど、まだまだ私の理想には遠い。
余談。先の”おくに”の仕事も紙!はん
こ! みたいな世界だったと言っていた。
とにくもかくにも、仕事があることの幸せ 。。。