ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【Bruce Lee kids】 スーパーキッズ・今井竜惺くんの身体能力が凄い!

あまりブログでは書いたことはないので
すが、実は格闘技大好きです。高校の時
も空手道部に入部していました(主将でした)

そんなこともあって、ジムではボディコ
ンバット
を好んでやっていますし、今の
ジムにあるサンドバッグをボカスカ、パ
ンチやキックするプログラムにも好んで
参加してます
。ひそかーに、どうしたら
より速くて強い突きや蹴りが出せるだろ
うかと、45歳にもなって考えてたりします。てへぺろ。

で、格闘技系の動画を観ることが結構あ
るのですが、今回はとある少年を紹介し
たいと思います。私が初めて知ったのは
↓の動画。衝撃的でした。



2015年。ブルース・リーのヌンチャク技
を完全に再現するという。ブルース・リ
ーの『死亡遊戯』と同じトラックスーツ
を着て、まったく同じ動きでヌンチャク
技を披露するというね。ちなみに、この
時、なんと5歳。凄まじい子がいたものだ…


今井竜惺(いまい りゅうせい)くん。


やっぱり只者ではなくて、↓な感じで成長しています。



とんでもない身体能力に驚き。人間、年
齢なんて関係ないんだなとふと思った。


45歳からでも能力は伸ばせる・・か!? 。。。



[ 2021/01/31 09:00 ] ジム、トレーニング | TB(-) | CM(8)

【SFチックな設定】 時空を超える恋愛は、いつの時代も鉄板!? 「空の青さを知る人よ」 【少年少女の恋愛】

何気に私は動画配信サービス「TELASA」
(旧:ビデオパス)に入っているのだけ
れど、12月末で消失するポイントがあ
ったので、急遽昨年末に観た作品。



空の青さを知る人よ

両親を失い、山に囲まれた田舎で2人暮らしをする姉妹・あおいとあかね。

17歳で高校2年生のあおいは、受験勉強もせず、暇さえあれば大好き
なベースを弾いて音楽漬けの毎日を送っていた。そんなあおいを心配
する姉のあかねは、13年前に両親を失って以来、ずっとあおいの親
代わりになっていた。あおいを育てるために恋人との上京を断念して
地元に就職し、それ以来、恋愛もせずに必死に過ごしてきたあかね。
でも、あおいはそのことに負い目を感じて生きていたのだ。

そんなある日、高校卒業後に音信不通になっていたあかねのかつての
恋人・慎之介がこの町に帰ってくることに。そんな時、突如として現れた
のは「13年前からやって来たもうひとりの“彼”」。そう高校時代の
慎之介“しんの”だった。

 リンク:公式サイト

人間、自分が思い描いてた未来の自分に
なれるわけじゃない。かくいう私自身も
その一人。というか、ほとんどの人がな
れやしないのだろう。

でも、やっぱね…その時その時で軌道修
正していかないといけないわけで。ふとそ
んなことをこの映画観て、少し思った。



タイトルの元ネタ(?)は、

「井の中の蛙大海を知らず」

だそうです。視野が狭くありきたりの知
識しかない、という意味のことわざです
が、実は続きがあるそうです。

「されど空の深さ(青さ)を知る」

と。日本で付け加えられたそうですが、
「狭い世界で自分の道を突き詰めたから
こそ、その世界の深いところまで知るこ
とができた」と解釈できるとか。とても
ポジティブな言葉に変わりましたよね。

 参考:「井の中の蛙大海を知らず」には実はポジティブな続きがあった! /毎日雑学



そこまで期待してなかったけど、なかな
か楽しめた作品でした。wiki見たら、
日本アカデミー賞 優秀アニメーション
作品賞(2020年)だそうで。そりゃー、
つまらないわけがない(ちなみに最優秀は「天気の子」)

余談だけど、主題歌は「あいみょん」
が歌ってたりします(タイトル同じ)。
あいみょん、ホントいい歌いっぱい歌うな~

君の名は。」以降ということで、
「SFチックな設定」で「少年少女の恋
愛」はどうしても模倣と言われてたと思
う(そもそも、本作のプロデューサーは
「君の名は。」と同じ方)。でも、やっ
ぱ鉄板な組み合わせはあると思うし、面
白ければ別にいいのだ。


過去の自分が持っていた情熱…どっかに落としてきた 。。。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

空の青さを知る人よ【通常版】【Blu-ray】 [ 吉沢亮 ]
価格:5258円(税込、送料無料) (2021/1/16時点)



[ 2021/01/28 09:00 ] アニメ | TB(-) | CM(6)

【家庭科・資産形成】 1/23 TVで知ったいろいろなこと 【桃鉄知育】

1/23、「池上彰のニュース そうだっ
たのか!!」を観ました。テーマは
「投資」。わかりやすく各種解説されてました。

番組で初めて知ったこと。高校の家庭科
で、投資(資産形成)を学ぶようになる
そうです。驚いたね~

 リンク:高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業

まぁ、受けたからといって皆が皆、投資
に興味を持って、大人になってから始め
るわけではないけれど、こういうのは大
事だとは思う。大きな前進。

って、その前に私自身、(普通)高校の
時、家庭科の科目自体を受けた記憶がな
いんだけど…(汗 それとも今のカリ
キュラムだとあるのかな!?



同日、さらに夜のニュースで興味深い特集が。



少し前発売された「桃太郎電鉄」が凄く
売れているらしい、とのこと。大昔から
あるタイトルだし、それなりには売れる
とは思うけれど、今回のはそんなレベルじゃなかった。

 リンク:「桃鉄」最新作、累計200万本突破の大ヒット! 新型コロナのステイホームも追い風

コロナ渦での需要…なるほど。

あと、番組では「桃鉄知育」という言葉
も使われていた。5歳の男の子がすらす
ら地名と特産品を答えてた。そう、ゲー
ムで全部覚えたそうで。確かにをやれば
やるほど、全国の地名は自然と覚えるわな。

また、土地などを売買する要素があるの
で、お金のやりくりも覚えるということ
で、こちらも資産形成に役立つという。
確かに、それはあると思ったね。


資産形成…理想は親から子供に直接教えたい 。。。




[ 2021/01/25 09:00 ] 雑記 | TB(-) | CM(8)
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング