ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【新型コロナウイルス】 新しい生活様式。夫婦でランニング 【運動不足解消】

新型コロナウイルスの影響は、まだまだ
続いています。私の仕事にも影響があり
まして、賃金は変わらないのですが、
時短勤務となりました。

そして、ジムもお休みが続いていること
もあって、最近は、運動といえば走って
ばかり。自分ひとりで長い距離を走るこ
ともあるのですが、もっぱら夕方、妻と
2、3km程度を一緒に走るということをしています。

夫婦でランニング
いらすとや採用・・・

晴れていれば、ほぼ毎回走ってます。
ランニングも過ぎれば毒になる(体が故
障する)ことも多いわけですが、短い距
離のジョギングなら健康にいいのは間違い
ないと思うのです。



変わって、子供の話。

いっちょまえにも、週に1、2回テレワ
ークしてます。遊んでるかと思いきや、
部屋では静かだし、そもそもメインPC
が完全に仕事の画面から変えられないよ
うで、どうも真面目にやってるっぽい。やるな!

それはまぁいいのだけれど、運動不足が
酷い、かつ、おやつ食い過ぎ問題。部屋
には、お菓子の袋がしょっちゅう転がっ
ている。仕事も一応真面目にやってて、
プライベートでもずっとPCの前に座って
るから、目に見えて、肥えてきている。

それでいて、ジムも休止な上、私達のラ
ンニングにも一切つきあう気なし。困ったものだ…


来月からいよいよジム復活! 。。。
[ 2020/05/30 09:00 ] マラソン | TB(-) | CM(8)

夢がごっちゃごちゃのわちゃわちゃ!「パプリカ」


 あの有名曲じゃないよ!

というベタな前ふり。stay home
な時間が多くなり、最近は普通のアニメ
だけじゃなく映画(実写、アニメ)もよく鑑賞してます。

ということで、過去のアニメ映画サルベージ。



パプリカ

2006年の日本のアニメーション映画。監督は今敏、原作は
筒井康隆による同名の長編SF小説。第63回ヴェネツィア国際
映画祭のコンペティション部門へ正式出品される。また、第19回
東京国際映画祭のanimecs TIFF 2006のオープニング上映作品ともなっている。

<ストーリー>
パプリカ/千葉敦子は、時田浩作の発明した夢を共有する装置
DCミニを使用するサイコセラピスト。ある日、そのDCミニが
研究所から盗まれてしまい、それを悪用して他人の夢に強制
介入し、悪夢を見せ精神を崩壊させる事件が発生するようになる。
敦子達は犯人の正体・目的、そして終わり無き悪夢から抜け出す方法を探る。

キャッチコピーは「私の夢が、犯されている―」「夢が犯されていく―」。

 参考:ウィキペディア フリー百科事典

なんというか、すごくごちゃごちゃとい
うかわちゃわちゃというか。幻想的とい
う言い方はどうも違う(むしろ、グロテ
スク) 現実と虚構の入り混じった…
うまく言えないけど、そんな映像。私が
映画評論家ならば、もっとうまく言える
のだろうけど…

人の見る夢はさまざまなものを表すのは
たしかにあるのだと思う。そして、それ
は主に内なる願望なのだろうなという
のも、この映画で改めて感じた。



さて、この作品はアメリカでも、かなり
人気があるようで。

(以下、wikiより抜粋)~~~

本作はアメリカでも公開されており、公開19週目には興収が87万ドル
(当時の円換算(115.5円)で1億円)を突破した。当時のアメリカでは、
日本の劇場アニメが興収1億円を突破したのは2005年の『ハウルの動く城』
以来2年ぶり(通算12作目)であり、なおかつ成人向けを示すR指定の
劇場アニメが興収で1億円を超えたのは2003年に公開された
『カウボーイビバップ 天国の扉』及び『パプリカ』の2作品だけであるという

~~~

また、驚いたことに、ハリウッド・リポ
ーター選出の大人向けアニメ映画のベス
ト10において8位にランクインというね。
他の日本作品が4位の「AKIRA」、7位
の「火垂るの墓」のみ。知名度を考える
と、これってとても凄いことなんじゃないだろうか。

 参考:米誌選出「大人向けアニメ映画ベスト10」 日本映画最上位は「AKIRA」の4位


最近、夢らしい夢観てないなぁ・・・ 。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 パプリカ 【BLU-RAY DISC】
価格:5764円(税込、送料無料) (2020/5/21時点)



[ 2020/05/27 09:00 ] アニメ | TB(-) | CM(4)

【免疫力アップ】 今となってはエース級!? 「ビタミンD」 【新型コロナウイルス対策!?】

このブログでは2度目の登場となるビタ
ミンD。私&妻は、毎日飲んでいます。

ビタミンD

以前も書いたように、ダークホースなサ
プリというのが昔の感覚でした。

ところが、ビタミンDが筋肉増強にも相
当効く(必須級)というのは、前回書い
た通り。免疫力アップにも強く、インフ
ルエンザウイルスなどの感染症の発症を
減らせるとも書いた。・・・と、ちょっ
とまって。前回の文章をよくよく読んでみよう。

~~~
ビタミンDを継続的にとると、肺炎やインフルエンザなど
の感染症の発症を2割減らせることが、東京慈恵会医科大
などの国際共同研究チームの大規模なデータ解析で分かった。

~~~

ほほー!!

ということで、当然この手の記事がでました。

 リンク:【新型コロナ】重度のビタミンD欠乏で死亡率2倍か 米研究報告

以下、抜粋~~~

ビタミンDの平均濃度と新型コロナの感染率や死亡率の間に相関
関係があることがわかったのだ。

その結果、新型コロナの死亡率が高いイタリアとスペインでは、
人々のビタミンDの平均濃度が北欧諸国よりも低いことがわかった。
反対に、感染者数が少なく、人口あたりの死亡率も低い北欧諸国
では、人々のビタミンDの平均濃度が高かった。

~~~

実に興味深いデータだ。

とはいえ、日照時間の長そうな(=体内
で作られているビタミンDが多いであろ
う)ブラジルが新型コロナウイルスで崩
壊状態にあるのを見ると、どうなの!?
とは思ってしまう。


トレーニーは免疫力落ちやすいから、一石二鳥! 。。。




[ 2020/05/24 09:00 ] サプリメント、食事 | TB(-) | CM(4)
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング