妻が前の職場を去って、はや約3ヶ月が
経過。専業主婦状態が続いてましたが、
そろそろ始動。
基本的には今の技術・知識に加えて、
プラスアルファの部分を職業訓練で習得
し、次に望みたいと思っているため、
今はその準備中。同時に、独学で勉強し
つつ、いい求人があれば、応募しようか
・・・とぼちぼちハローワークで求人票
を見てる感じの日々。
-----------
それにしても、ハローワーク…
妻が結構文句を言っているのは、mac
ユーザーに優しくないこと。ネットでい
ろいろ出来るのだけど、基本的には
Windowsのみ対応だったり、とのこと。
(
妻所有のWindowsのPCは、子供にあげたので・・・)
資料等もあるが、基本的mac非対応だ
ったり。”フォント関連”で結構問題
があるそうな。
ふと、以前観たニュースを思い出した。
リンク:
【神Excel】ハローワークがXLS形式の履歴書を堂々と配布している件わからない人に説明すると、配布されて
いる公式の履歴書がExcelというソフト
で作られています。が、XLS形式という
のは、とてつもない古い遺物というね。
20世紀モノ。今はxlsx(もしくは
xlsm等)が当然なのに…(詳しくはリンク先へ)
お役所仕事・・・令和時代突入なのに、これでいいの!? 。。。
↓ちなみに、コレも酷いようです(公式アプリだそうです)


ジョブ・カード作成支援アプリ
開発元:Ministry of Health, Labour and Welfare - Japan
無料