ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

どら焼き大好きなあいつのAmazonの箱が届いた

通販大好きっ子な私ですけど、先月
Amazonから届いた箱を見て、驚いた。

ぼ~く~ど~ら~え~も~ん~
※脳内でVoを変換して下さい

どらえもん


噂には聞いていたけど、私の所へもこん
なレアな箱で届くとは。届く率ってどれ
くらいなのか気になる。さすがに
mottaina(by日本の心)ので、記念に
保管しておきました。

---------

楽天、失速鮮明で危機!ヤフーとアマゾン、怒涛の
攻勢であっさり逆転、売上トップ交代目前
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14382.html


先日のニュースを見てびっくり。何がび
っくりかというと、楽天が今まで国内に
限って言えば一位だったんだね。とっく
に抜かされていたかと…いえいえごにょごにょ。

とはいえ、私自身も楽天はよく利用するし
もちろんAmazonも利用する。批判もある
けれど、楽天の画像てんこもりの説明多
めなHPは、私自身は嫌いじゃない。

嫁は、ベルメゾンとかも大好きだ(だから
嫁は千趣会の株が欲しいと言ってる)

いまだとヤフーとかヨドバシとかも強い
んだっけ!? なかなか通販の勢力図、
目が離せない。


安く買えるなら、どこでもいい!(貧民の叫び)。。。
[ 2016/03/30 09:00 ] 雑記 | TB(-) | CM(6)

ビフィズス菌 BB536で花粉症と戦ってみた

数年前から始まった悲劇っ!(大げさ)

まぁ、なんてことはない花粉症のことな
んだけどね。急にやってきたので驚いた。
それまではなんともなかったのに。

今年もやはりやはりなのだけれど、今年
の私はひと味違う。最近、すっかり
腸内環境信者なので、そこらへんの
改善でなんとかならないかと調べてみた。
なんせ腸内環境といえば、体格や
性格(!)にまで影響するとかしないとか。

---------

さて、腸内環境の改善でアレルギーの改
善が見込める菌が多くある。そこで、花
粉症に効果がある菌を探してみると結構
あった。その中の一つをチョイスして、
摂取してみようかと思い、選んだのが

 ビフィズス菌 BB536

 参考:ビフィズス菌 BB536とは 抗アレルギー作用


森永のヨーグルト「ビヒタス」にも入っ
てるやつです。ヨーグルトをとればいい
のだろうけど、そこはサプラーな私。
早速買いました。ビフィズス菌BB536が
スティック1本2g当たり500億個以上含ま
れているそうで。

ビフィズス菌

肝心の効果はどうだろう。それまでにと
きどき(一応)ビヒタスも取ったりして
いたせいか、花粉が減ってきたのかわか
らないけれど、全然くしゃみとか鼻水と
かなくなってきた! とりあえず、
効果があった! …ということにしておこう。


筋トレ…もとい、菌トレも悪くないな 。。。



[ 2016/03/28 01:00 ] サプリメント、食事 | TB(-) | CM(4)

クロロゲン酸というポリフェノールと腸内環境の関係

前回のクロロゲン酸の日記の続き。

そのクロロゲン酸の何がいいかというと
例の書籍によると、どうやら、腸内細菌
を増やすらしい(もちろん、いいほうの)


ほう!(ギャグではない)


基本的にはあまり知らなかった腸内環境
のこと。調べれば調べるほど、奥が深い
ことが分かった。ましてや、私はプロテ
インを普段からたくさんとって、腸内環
境が悪化しやすいみたいだしね(タンパ
ク質は、悪玉菌が大好物)

---------

そもそも、クロロゲン酸というのは、
ポリフェノールの一種らしい。ポリフェ
ノールという名前しか知らなかったけれ
ど、要は(以下、どっかのコピペ)

植物の樹皮や種などに含まれる天然成分。
苦味や渋味があるのが特長で、自然界
には約4000種類以上のポリフェノールが
あるといわれている。

だそうで。お茶のカテキンもブルーベ
リーのアントシアニンも大豆のイソフラ
ボンもみーんなポリフェノール。知らなんだ~


日々の食べ物が、”腸”を育てるらしい 。。。
[ 2016/03/26 10:00 ] サプリメント、食事 | TB(-) | CM(2)
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング