ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【習慣性扁桃炎】 姪が入院するという話。【アデノイド肥大症】

先月、妹の誕生日だったので、はぴぱメ
ールを送りました。すると、その返答で
なんでも姪2人のうち、下の子が今月入
院するという内容があった。「習慣性扁
桃炎」なる病気だそうで。

習慣性扁桃炎

発熱(38度以上)、のどの痛み(ごはんが食べられなくなります)
をきたす扁桃炎の繰り返しです。その原因として急性上気道炎
(いわゆる風邪)、疲労などが挙げられます。

年に3~4回以上の扁桃炎を認めたものを習慣性扁桃炎と診断
します。1回扁桃炎を起こすと数日間は発熱、咽頭痛が続くために
会社を休んだり、学校を欠席することになります。それを
年に3~4回繰り返すと、1年間に10日以上も社会生活に支障を
来すことになります。

このように習慣性扁桃炎を認めた場合は、手術をお勧めします。

 参考:習慣性扁桃炎について

3ヶ月程度の周期で、高熱が出てしまい
仕事を休まざるを得ない状態になると
のこと。姪の仕事は、旅館業。なのに
お盆や正月等、書き入れ時に休むこと
が不幸にも続いてしまい、お偉いさんから


自分の体調すら管理できないのは、社会人としてなっていない!


と強くお叱りをうけ、涙したそうな。
先にも書いたように、定期的に襲ってく
る病のため、本人の意思ではどうにもな
らず、理解されないのが辛かっただろうね。

そして、同時に「アデノイド肥大症」と
いうのも、今回の手術の対象らしい。
こちらもちらっとネットで調べたら、急
性中耳炎などを引き起こしたりするんだとか。

手術日は、9/20。入院は一週間から10
日ほどと聞いている。だから、今現在も
入院している最中だと思う。ちなみに、
退院してからも、声出すのとか食事が大変なのだそうだ。



そして、これは本当に偶然なんだろうけ
ど、姪2人の上の子の方が、9/20に今の
職場を退職するらしい。嫌な仕事という
わけではなかったようだけれど、職場の
統廃合等、いろいろあったようで。幸い
次の職場も決まってるとのことで、そち
らで心機一転頑張って欲しいね。


可能な限り、支援したいと思ってる by伯父 。。。
[ 2023/09/25 09:00 ] 家族や身内のこと | TB(-) | CM(8)

久しぶりのカラオケ。義妹夫婦と5人で4時間シャウト!

先日、妻の妹…つまり義妹夫婦とカラオ
ケに行った。妻に聞いたら、妹とカラオ
ケに行くのは、実に高校の時以来なのだ
とか(仲はめちゃくちゃいいのに)

義妹の夫(30代)は、以前も書いたよ
うに、斉藤由貴とか浅香唯とかそういう
昭和レトロが好きだったりする。夫婦揃
って、浅香唯とか大西結花とかの曲を歌
っていたのが印象深い。他、スケバン
刑事の曲(ハートのIgnition)とかね。



あと、なぜか義妹が、「サイレント・
ヴォイス」(※「機動戦士ガンダムZZ」
のオープニング)を歌っていた。どこで
知ったのだろう…



子供は子供で、ボカロメインで、今の私
じゃ全くついていけない歌を多数歌って
いた。あと、東方とか。私も10数年前
は、ニコ動バリバリ観てたし、初音ミク
の初期の歌とかなら、なんとかわかるん
だけどねぇ(おっさん)

昭和(しかも、そこまでメジャーじゃな
いとか)の曲があると思えば、令和の若
者音楽の代表とも言えるボカロ多数が同
じ場所で歌えるというのは、本当に凄い
こと。世代を超えて、楽しめる場所がカ
ラオケだなと感じる。

あと、カラオケの機能が今更だけど、た
くさんあって驚く。びっくりしたのが、
写真を送信して、表示できること。歌っ
てたら、いきなり私の写真が表示されて
驚いた(家族はゲラゲラ笑ってた)


カラオケ行くと、新しい歌も覚えたくなる(でも、結局やらない…) 。。。
[ 2023/08/20 09:00 ] 家族や身内のこと | TB(-) | CM(6)

【人材育成】 家で「オンライン講座」を受けられるという時代

7月に、うちの子供が会社の指定したオ
ンライン講座をうけるというので、平日
の2日間ほど家にずっといて、朝から晩
までずっと講座をうけていた。

資料が部屋にあったので、妻とチラ見し
たら、システム開発のなんちゃらこんち
ゃら…と書いてあった。ググってみたら
8万やら9万やらそれなりの金額の講座
だった。また、子供のモニターを見ると
複数人の顔が映ってる。どうやら、会社
の若手十数人がいっせいに講座を受けるようだ。



なんというか、単純に凄いなと思ってし
まった。金額にしたら、会社として10
0万超の出費になると思われる。だが、
人材への投資…将来のリターンを見越し
て、行っているわけで。

こう言ってはあれだが、うちの子供は不
勉強だ。5年目だというのに、ほぼ入口
の「基本情報技術者試験」ですらまだ合
格していない(全く受けていない)。
一応、秋には受けるらしいが、少なくと
も自分の部屋で勉強している姿は見たことがない。

会社が尻を叩いて、成長させてくれると
は、なんていい会社なんだろうと思う。

ちなみに、うちの子供のことを書いたけ
ど、本来社会人なんて、不勉強なのがマ
ジョリティなのだろうけどね。

 参考:社会人の平均勉強時間は6分!?真実と結果からわかること



そして、こういうことがあると、どうし
ても比較してしまう。自分の会社と…

社員の育成にお金をかけるなんて、ほぼ
ない。提案しても、「それがどう儲けに
繋がるの?」と来るわけだ。結局は、
独学するしかない…ってコト!?


いい会社に就職しなさい。そうすれば年功j(ry…(コピペ) 。。。
[ 2023/08/05 09:00 ] 家族や身内のこと | TB(-) | CM(6)
検索フォーム
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング