妻の持っている株 「
まんだらけ」。
ずっと昔から、ほぼ優待目的で持ってた
だけにも関わらず、最近の業績回復のお
かげか、株価の上昇が著しい。

「
KADOKAWA」もそうだけれど、妻は
基本的にしっかり調べて底値で買う
(&売らない)ので、超長期的には
あがることが多いというね。何気に株式
投資の成績は家族中トップ(す、凄い…)
話は変わって。去年の9月に上場し、
気になっていた株がある。
☆【9560】プログリット

伸びるかな~と思って、リストにいれて
あった。が、結局買わずにいたら、気が
ついたら、ゆっくりとこんなにあがって
いた。ちなみにここの会社はこんなことをやっている。
~~~
【特色】英語学習者を支援するコーチングサービスを
提供。英語学習アプリ「シャドテン」を育成中
リンク:ヤフーファイナンス
~~~
ほほーなるほど…英語学習のベンチャーですな…
って、ちょっとしたデジャブ。
昔、買おう買おうと思ってて、結局買わ
ず、気がついたら、テンバガーしていた
「
レアジョブ」を思い出した。オンライ
ン英会話をやっている会社。
リンク:
2019年にテンバガー銘柄になった「レアジョブ」についてこれも早期に見つけたのに買ってれば…(遠い目
今どころか数十年くらい前から英会話教
材って鉄板だったのだと思う。形は変わ
ってるだろうけど、それは昔からずっと
変わらないのなと思った(=日本人がど
れだけ中高6年勉強しても、英会話が身
につかないってのは皮肉なものだけれど…)
さて、プログリットといえば、別件でも話題になった。
テレビ朝日の人気No1女子アナ・弘中
ちゃんをGETというね。やや下世話な
言葉なので、使うのを躊躇うのだけ
れど、あえて使おう…「あげまん」ですなぁ(下世話
上場して株価はあがるわ、人気女子アナ
GETするわで、我々小市民には眩しすぎますわ…

長期投資を実践中(短期は私には無理でした…) 。。。