ブログパーツ

39歳からいろいろ頑張るブログ

人生安定しはじめた今からいろいろ頑張るブログ

【南野陽子】 昭和・平成の曲が令和でも愛されるって、なんて素晴らしい! 【風間三姉妹】

先月、妻がこんな画像を送ってきた。

最後の雨

中西保志の「最後の雨」(1992年・
平成4年)。有名な曲だとは思うが
まさか10~30代にも知られており、
かつ歌われているのが凄いと思った。今
は、TikTok等で昔の曲も流れたり
する。その結果、純粋にいいなと思った
ら、取り入れる柔軟性を若者達は持っているよね。


話は変わって。

先日、義妹の夫(30代)からとあるこ
とをお願いされた。「斉藤由貴」ファンの例の彼である。

各種CDのデータをmp3にして、音楽
プレイヤーに入れて欲しいという依頼
(PCを持ってないので)。実は同様な
ことを少し前に行っている。その時は
当然、斉藤由貴のCDだった。そして、
今回はというと…

レトロCD

南野陽子「ジェラート」
南野陽子「NANNO Singles」
浅香唯「MELODY FAIR」
大西結花「Bridge」
大西結花「YUKA FILE #1 シャドウ・ハンター」
中村由真「EIGHTEEN」
中村由真「Splash」


上記は全部彼のコレクション。そして、
我々世代なら常識レベルでピーンと来る人選。

南野陽子といえば、ご存知2代目スケバ
ン刑事。そもそも今でもTVに出ているし
知名度はまだまだ高い。そして、浅香唯
は3代目スケバン刑事。結花・由真・唯
は「風間三姉妹」として、当時大人気だった。

そして、斉藤由貴は言わずとしれた初代
スケバン刑事。つまり、番組繋がりで彼
女達も好きになったらしい。でもね…

南野陽子…まぁわかる。
浅香唯…まぁわかる。

両名とも昔のトップアイドルだし、曲もヒットしたしね。

大西結花・中村由真…え!?

風間三姉妹として有名だから、女優とし
て好きな人はいるだろう。私もスケバン
刑事を観ていたし、“折鶴の結花”
”リリアンの由真”どちらも結構好きでした。

でも、曲が好きな人ってのは当時でもそ
うそういなかったんじゃなかろうか(私
もCD聞いたけど、一曲も知らなかった…)
好きだと思ったら、余計な先入観なく
ファンになれるのが素晴らしいなと思った。


世代を超えて愛されるって…素敵やん?(島●紳助風に) 。。。




関連記事

Sponsored Link

[ 2023/06/06 09:00 ] 家族や身内のこと | TB(-) | CM(6)
知らなかった・・・
こんばんは。

「最後の雨」って全然知りませんでした。高校時代から歌謡曲もポップスも大好き人間で、おそらくカラオケを最初に歌った世代だと自負していましたが、この曲の事は恥ずかしながら記憶にすらなかったです。バス10台を連ねて修学旅行に行った時、車内でマイクが順番に渡って来た時は、我が意を得たとばかりに歌いまくっていたのが懐かしいです。その頃は「演歌のパルタ7」と呼ばれ気を良くしていました。入社後も気に入った歌があればレコードを買って、サビの部を中心に何度も練習し、先輩達から「お前、ほんとに歌が上手いな」と言われ、「だったら給料もっと上げれよな」と心で毒ついていました。

そんな私も、今では歌う元気も失ったタダの老人になってしまいました。悲しいことです。
[ 2023/06/06 19:32 ] [ 編集 ]
懐メロでも歌われているというのは、
それが本当に良い曲だからということですし、
歌い継がれるというのは素敵ですよね(´∀`)
そして若い人達も古いからと一蹴せずに、
良いものを受け入れていくというのも相まって、
長く歌い継がれるのでしょうね~。
[ 2023/06/06 21:29 ] [ 編集 ]
昔の曲をかけながら踊ってTikTokにアップする若い方が多いとは聞きましたが、歌手の方達が一番驚かれているかもしれませんね(^^;;
私も、今の歌はほとんど分からないので、ときどき、YouTubeで昔流行った曲を聴いています。

今、ご本人が歌われて、昔とキーが違っていたりすると、やはり違和感がありますね・・・・
斉藤さんは、たしか昔のままのキーで歌われていたと思います🎵
[ 2023/06/06 22:01 ] [ 編集 ]
パルタ7さん
サビの部分を聴けば、「あ!」となるかも
しれません^^ 後にいろんなアーティストが
カバーしているので、今後も聴く機会があるかも
しれませんよ(^o^)

カラオケは、今でも人気はあると思いますが、最盛期は、
娯楽の主流だったように思います。私も昔はカラオケの
ために、曲をいっぱい覚えましたね(^_^;)
[ 2023/06/07 11:14 ] [ 編集 ]
ツバサさん
>それが本当に良い曲だからということですし、

これが一番重要で、何かのドラマやCM等のタイ
アップとかじゃなく、純粋にいいと皆が思う曲
ってことですよね^^

昔は親と子との共通の曲がない、と言われてい
ましたが、今は親子共通で歌える曲があるという
素晴らしい時代だなと感じます(^o^)
[ 2023/06/07 11:14 ] [ 編集 ]
utokyo318さん
TikTokは、目立ってなんぼなので、インフルエン
サー達は、バズりそうな昭和・平成の曲をいろ
いろ調べているのかもしれませんね(^_^;)

>斉藤さんは、たしか昔のままのキー

素晴らしいですね! 薬師丸ひろ子さんとかも、
クオリティを保ってるような気がします。
最近、昔の曲を本人達が歌う機会が多く、TVでも
観るのですが、当時のクオリティで歌えない人が
多く、結構悲しんだことが多かったです(;´Д`)
[ 2023/06/07 11:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
最新コメント
プロフィール

神田ももたろう

Author:神田ももたろう
2015/2/20 マイホーム購入
 39歳(2015/4/13時点)

人生バタバタして、なんでも始める
のが遅かったけれど、今からまた
いろいろ頑張ります。

一応、ダイエットブログです。
35kg痩せた
過去の私の努力をよかったら
御覧ください…(;´Д`)

過去日記:万年ダイエッター

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ランキング